Q. 自動連絡発信用の定型連絡の内容(宛先など)を確認する方法が知りたい。


A. 自動連絡に紐づく定型連絡内容の詳細は、一般ユーザサイトにて下記方法で確認いただけます。


~はじめに~
各条件に紐づく定型連絡のタイトルはスーパーユーザサイトの「各種設定」→「地震確報・津波情報設定」→「KAKUHOU」→「地震確報津波情報設定の変更」画面より確認できます。

本回答では、下図の条件3に紐づく定型連絡「【地震】安否確認」について定型連絡内容を確認する想定で手順をご案内いたします。


g0105_1.png
1. 一般ユーザサイトにログインし、「緊急連絡」メニューより「緊急連絡」をクリックします。

g0105_2.png

2. 定型連絡一覧より、該当の連絡の「定型連絡ID」をクリックします。

g0105_3.png

※該当の連絡が表示されていない場合
・権限の設定により閲覧ができない。
→権限の設定については、運用担当者にお問い合わせください。


3. 作成した定型連絡の「基本情報」、「連絡先指定」、「連絡種別切替」など詳細情報が確認できます。

g0105_4.png

※基本情報の「連絡媒体」や「連絡先指定」などについて編集する必要がある場合もこの画面から変更をお願いいたします。
※定型連絡の各項目の詳細については以下リンクより確認いただけます。

緊急連絡作成・発信