Q. 連絡先を指定するときに、特定のユーザを除く方法が知りたい。


A. 特定のユーザを除く方法は、下記2つです。


各内容の詳細はタイトルをクリックしてご覧いただけます。
 
ユーザ指定で特定のユーザを個別に除外する方法
1. 「ユーザ指定」をクリックします。

e0102_1.PNG

2. 所属部署や検索ワードの属性項目を指定し、「検索」をクリックします。

e0102_2.PNG

3. チェックを入れ、「選択する」をクリックします。
※ページをまたいで全ユーザを指定する場合には、「全ユーザを選択する」をクリック。

e0102_3.PNG

4. 「ユーザ指定」をクリックします。

e0102_5.PNG

5. 除きたい特定のユーザを、ユーザIDや氏名で指定し「検索」をクリックします。
 
e0102_6.PNG

6. 除きたい対象ユーザのチェックを外し、「選択する」をクリックします。

e0102_7.PNG
 
検索ワードで除外するユーザを指定する方法
例)休職中のユーザを除いて発報したい。
→検索ワードに「休職者」を作成し、休職中ユーザの検索ワードを「休職者」に設定します。それ以外のユーザは特に指定せず、「(未選択)」の状態にします。
下記のように宛先を「所属部署:EMC株式会社 AND 検索ワード[休職者]:(未選択)」で指定することで、EMC株式会社の中で休職者の方を除いて発信できます。
この指定により、EMC株式会社に該当するユーザの中で、「休職者」には当てはまらないユーザを指定したことになります。


e0102_8.PNG

※検索ワードはお好きなものを10個までご登録いただけます。
※検索ワードの作成、変更はメンテナンスサイトより実施いただけます。