Q. 自動連絡発信用の定型連絡の宛先を変更する方法が知りたい。


A. 自動連絡に紐づく定型連絡の宛先は、下記方法で変更できます。


先ずはスーパーユーザサイトより、自動連携に紐づいている定型連絡を確認します。
 
条件に紐づく定型連絡の確認方法
※Version5の画面より操作ください。

1. スーパーユーザサイトログインし、「各種設定」より「地震確報・津波情報設定」を選択します。

g0201_1.png

2.「名称」のところをクリックします。

g0201_2.png

3. 紐づいている定型連絡を確認します。

青色のボタンにマウスのカーソルを合わせると、紐づいている定型連絡のタイトルが確認できます。
また、ボタンをクリックすると選択されている定型連絡の「定型連絡ID」が確認できます。


g0201_3.png


g0201_4.png

※「定型連絡割り当て状況」では設定した条件の数のボタンが表示されます。


定型連絡の設定内容詳細は一般ユーザサイトより確認・修正いただけます。

◆自動連絡に紐づいてる定型連絡の修正手順
1. 一般ユーザサイトにログインし、「連絡発信準備」より「テンプレート作成・編集」を選択します。

e0201_3.PNG

2.上記手順で確認した定型連絡をクリックします。

g0105_2.png

3.「修正する」をクリックします。

e0201_1.PNG

4.「連絡先指定」の部分を、確認・修正します。

e0201_2.PNG

5. 「テンプレート保存前確認画面へ」ボタンをクリックします。

e0201_4.PNG

6. 「テンプレート保存する」ボタンをクリックします。

e0201_5.PNG