OpenBOST、NEOSS 次期バージョンのお知らせ
このたび、OpenBOST、NEOSSの次期バージョンにおいて
DBエンジンの刷新とクライアントのWeb化を行うこととなりました。
(OpenBOSTはWindows版を先行リリース済みです)
つきましては、変更内容の詳細および今後のリリース計画について
以下のリンク先の資料のとおりご案内いたします。
<OpenBOST説明資料>
<NEOSS説明資料>
ご一読いただきますよう、よろしくお願いいたします。
平素は弊社製品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
Apache Log4j は、Apache Software Foundation がオープンソースで提供している Java ベースのロギングライブラリですが、 この Apache Log4j において、遠隔の第三者が細工したデータを送る事で、任意のコマンドを実行される脆弱性が報告されています。
弊社帳票製品であるNEOSS(WebNEOSSを含む)・OpenBOST・DeliveryはJavaで開発されていないため、 本脆弱性の影響はございません。
また、SVF製品につきましても影響がないことを確認しております。
詳細は以下、ウイングアーク1st社のサイトをご確認ください。
SVF/SPA/Dr.Sum/MotionBoard:Apache Log4j の脆弱性(CVE-2021-44228)について
平素は弊社製品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
Internet Explorer11 のサポート終了へのWebNEOSSの対応に関連し、
Internet Explorer11(以下IE11)での継続利用についてご案内いたします。
2022年6月15日以降も、Windows 10 Enterprise 2015 及び 2016 LTSBにおけるIE11での
WebNEOSSのサポートは継続いたします。
また、今後、リリースするMicrosoft Edge IEモードに対応したプログラムにつきましても、IE11でのサポートを行う方針となります。
なお、今後Microsoft社から提供される修正プログラムがWebNEOSSへ影響を与える場合は、この限りではございません。
重大な影響が確認されましたら、本サイトにてご連絡いたします。
平素は弊社製品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2021年5月19日にMicrosoft社より、
Internet Explorer11のサポートが2022年6月15日終了されることが発表されました。
サポート終了の前倒しとなるこの発表を受け、V590及びV583のWebNEOSSにおいて、Microsoft Edge IEモードにおける利用に対してサポートを提供いたします。
ただし、現在、詳細な動作確認を行っており、今後、不具合が見つかった場合は、Microsoft Edge IEモードに対応したプログラムをリリース致します。
リリース予定は確定次第、当サイトでご連絡いたします。
なお、Microsoft Edge IEモードにつきましては、お客様にて設定いただく必要がございます。
以下のサイトにて対応方法をご確認いただき、ご準備いただきますようお願いいたします。
https://blogs.windows.com/japan/2021/05/19/the-future-of-internet-explorer-on-windows-10-is-in-microsoft-edge/
※「法人で Internet Explorer をご利用されている場合は、」としてIEモードの環境整備方法が記載されております