現在1分間隔自動最新表示中
自動更新
マニュアルダウンロード
ホーム
> ユーザは回答したと言っているが「未回答」になっている。考えられる原因は?
Q.
ユーザは回答したと言っているが「未回答」になっている。考えられる原因は?
A.
考えられる原因は以下です。
◆回答操作を行ったが受け付けられなかった
ブラウザやアプリから回答の場合は、
こちら
。
電話から回答の場合は、
こちら
。
◆他のユーザ宛ての連絡に回答していた
メール末尾に記載されているURLは、ユーザごとになります。
下記のような場合、他のユーザ宛ての連絡に回答したことになります。
例)AさんがBさんも受け取れるメーリングリストを登録している。Aさん宛て(メーリングリスト)に発信されたメールをBさんが受信し回答した場合、Aさんの回答として受け付けられます。
例)部下から安否連絡のメールが届かなかったと連絡が来たため、自分(Cさん)宛てに来たメールを転送し回答するように指示をした。その場合、転送されたメールのURLから回答するため、Cさんの回答として受け付けられます。
<< 回答結果確認・集計 質問一覧に戻る
ページトップへ戻る