現在1分間隔自動最新表示中
自動更新
FAQホーム
ログイン・パスワード
連絡先登録・変更・削除
連絡受信
回答操作
緊急連絡作成・発信
回答結果確認・集計
地震自動連絡
伝言サービス
ホーム
> 自動連絡が発信されたが届かなかった人がいる。考えられる原因は?
Q.
自動連絡が発信されたが届かなかった人がいる。考えられる原因は?
A.
自動連絡が届かなかった原因は下記3点が考えられます。
各内容の詳細はタイトルをクリックしてご覧いただけます。
自動連絡用のテンプレート連絡の宛先に指定されていなかった
発信用のテンプレート連絡で指定していた連絡先(宛先)が誤っていた場合は連絡が届きません。
発信条件に紐づくテンプレート連絡の内容を確認し、必要に応じて編集してください。
例1)
南関東地方で震度5強以上を観測したら、勤務地「東京都」のユーザに発信する設定をしたつもりが、連絡先指定で勤務地「大阪府」を誤って設定していたために送りたいユーザに連絡を届けられなかった。
例2)
全国のどこかで震度6弱以上の地震があった場合に「人事部」と「総務部」に連絡を送るつもりが連絡先指定で「人事部」しか設定していなかったため、「総務部」のユーザには連絡が届かなかった。
※自動連絡発信用の定型連絡の内容(宛先など)を確認する方法は
こちら。
※自動連絡発信用の定型連絡の宛先変更方法は
こちら。
発信された自動連絡の対象者に含まれていなかった
ユーザから連絡が届かなかったと申告があった場合は、
発信済みの連絡の対象となっていたユーザをご確認ください。
方法は
こちら。
連絡発信対象者に含まれないケースは
こちら。
対象者が登録していた連絡先がエラーになって送信できなかった
連絡先を1つだけしか登録しておらずその唯一の連絡先でエラーになった場合、連絡は届きません。
対象ユーザの連絡配信状況を検索し、発信した連絡先がエラーになっていないかをご確認ください。方法は
こちら
。
<< 地震自動連絡 質問一覧に戻る
ページトップへ戻る