会社からの連絡事項
2024年8月
静岡県牧之原市は、勝間田川、坂口谷川、萩間川の水位が氾濫の危険性があるため、17時40分に、1万7348世帯、4万2538人に対して、警戒レベル5にあたる「緊急安全確保」を発令しました。
三重県松坂市は台風第10号の接近に伴う大雨により阪内川が増水し氾濫するおそれがあるとして、14時15分、阪内川流域の1万6522世帯3万3577人に対して警戒レベル5にあたる「緊急安全確保」を発令しました。
≫ 続きを読む
岐阜県大垣市は台風第10号の接近に伴う大雨により市内を流れる杭瀬川で川の水があふれていることが確認されたとして、午前11時25分、赤坂東地区の685世帯2049人に対して警戒レベル5にあたる「緊急安全確保」を発令しました。
神奈川県二宮町は大雨により葛川があふれているとして、午前7時、町内全域に警戒レベル5にあたる「緊急安全確保」を出しました。
埼玉県川越市は台風第10号の接近に伴う大雨により川越江川が氾濫するおそれがあるとして、午前3時すぎ、寺尾地区の4777世帯1万577人に対して警戒レベル5にあたる「緊急安全確保」を発令しました。
静岡県静岡市は台風第10号の接近に伴う大雨により清水区の和田川が氾濫した可能性があるとして、18時43分、清水区高部地区和田川周辺の8937世帯2万2000人に対して警戒レベル5にあたる「緊急安全確保」を発令しました。
NHKによると、2024年8月28日から29日午前6時過ぎまでに台風10号に伴う被害の情報が160件余り寄せられているとのことです。28日午後2時ごろ、宮崎市佐土原町石崎で相次いで突風の被害の通報があり、宮崎地方気象台は、職員を派遣して調査した結果、突風は竜巻だったと推定しています。また宮崎市恒久でも29日0時半ごろ突風の被害が報告されています。
≫ 続きを読む
大分県由布市は台風第10号の接近に伴う大雨により市内を流れる宮川が氾濫したため、午前8時5分、宮川周辺自治区の1256世帯2311人に対して警戒レベル5にあたる「緊急安全確保」を発令しました。
≫ 続きを読む
鹿児島県三島村は台風第10号の接近に伴う大雨により土砂災害の危険性が高まったとして、13時15分、村内全域の202世帯369人に対して警戒レベル5にあたる「緊急安全確保」を出しました。
岩手県久慈市は台風第5号の接近に伴う大雨により土砂災害の危険性が高まったとして、午前11時4分、長内町及び小久慈町の4177世帯8300人に対して警戒レベル5にあたる「緊急安全確保」を出しました。