会社からの連絡事項
2025年7月3日午後4時13分ごろトカラ列島近海を震源とするマグニチュード5.5、震源の深さ20キロの地震が発生しました。
鹿児島県悪石島で震度6弱を観測。この地震による津波の心配はありません。
沖縄県大宜味村は大雨により川が増水しているとして、2023年11月9日午前2時5分、平南川周辺の地域に警戒レベル5にあたる「緊急安全確保」を発令しました。
気象庁は、湿った空気の影響で猛烈な雨が降っているとして、午前2時40分に鹿児島県与論町に警戒レベル5にあたる「大雨特別警報」を発令しました。
≫ 続きを読む
愛媛県松山市は洪水のおそれがあるとして、2024年11月2日正午、市内の10地区(味酒地区、道後地区、味生地区、新玉地区、和気地区、堀江地区、雄郡地区、久枝地区、潮見地区、清水地区)の10万161世帯18万9552人に対して警戒レベル5にあたる「緊急安全確保」を発令しました。
気象庁によると、石川県ではこれまでに経験したことのないような大雨となっており、午前10時50分、輪島市、珠洲市、能登町に対して警戒レベル5にあたる「大雨特別警報」を発令しました。
≫ 続きを読む
静岡県牧之原市は、勝間田川、坂口谷川、萩間川の水位が氾濫の危険性があるため、17時40分に、1万7348世帯、4万2538人に対して、警戒レベル5にあたる「緊急安全確保」を発令しました。
三重県松坂市は台風第10号の接近に伴う大雨により阪内川が増水し氾濫するおそれがあるとして、14時15分、阪内川流域の1万6522世帯3万3577人に対して警戒レベル5にあたる「緊急安全確保」を発令しました。
≫ 続きを読む
岐阜県大垣市は台風第10号の接近に伴う大雨により市内を流れる杭瀬川で川の水があふれていることが確認されたとして、午前11時25分、赤坂東地区の685世帯2049人に対して警戒レベル5にあたる「緊急安全確保」を発令しました。
神奈川県二宮町は大雨により葛川があふれているとして、午前7時、町内全域に警戒レベル5にあたる「緊急安全確保」を出しました。
埼玉県川越市は台風第10号の接近に伴う大雨により川越江川が氾濫するおそれがあるとして、午前3時すぎ、寺尾地区の4777世帯1万577人に対して警戒レベル5にあたる「緊急安全確保」を発令しました。
静岡県静岡市は台風第10号の接近に伴う大雨により清水区の和田川が氾濫した可能性があるとして、18時43分、清水区高部地区和田川周辺の8937世帯2万2000人に対して警戒レベル5にあたる「緊急安全確保」を発令しました。